「目的」と「手段」

7月31日
トランプ大統領は、相互関税の「新しい税率」を各国に課す大統領令に署名しました。

日本への関税率は、日米交渉で合意した『15%』です。

 

(2025年4月10日)

 

うーむ・・・🙄

 

『25%だっ!』

なーんて、トランプ大統領は言ってましたからね。

 

(2025年7月9日)

 

それが『15%』になった訳ですから、これは “交渉の成果” だと、私は受け止めています。

 

 

 

 

それにしても!

トランプ大統領は、凄い!🙀

 

世界中から批判されても、お構いなし!🙀

「アメリカ・ファースト」を貫いて、自身の政策を打ち出しています。

 

 

考え方は “人それぞれ” です。

トランプ大統領に “否定的” な意見も、たくさん見聞きします。

 

私は・・・
凄く「肯定的」です。

『リーダーに相応しい人』だと、評価しています。

 

 

 

 

対して!

石破茂首相のような人は、リーダーに相応しくない。

 

 

清掃員クロア
石破さんは “何が” やりたいか、さっぱり分からん。😑

 

 

トランプ大統領のような「明確な主張」が、無い。

「総理総裁」のイスに “しがみついている” ように見えますが、石破さんは一体、何をやりたいのでしょう?

 

 

 

 

首相のイスは、
目的では無く「手段」であるべきです。

 

つまり、
首相でなければ、どうしても出来ない事がある。

だから、首相のイスが欲しい!

 

こう、あるべきです。
私は、そう思います。

 

 

 

 

5度目の挑戦で「第28代自民党総裁」のイスをゲットした石破茂さん。

 

(2024年9月27日)

 

そして、内閣総理大臣にも就任した訳ですが・・・

こんなに苦労してまでゲットした「総理総裁」のイスは、一体 “何の為” だったのでしょう?

 

 

清掃員クロア
何がやりたくて、総理総裁に?

 

 

石破さんの場合、
「総理総裁」のイスを手にいれる事が『目的』だったのでは?

 

私には、そう思えてなりません。

 

(2023年12月6日)