• 2020年8月3日

照ノ富士関に感服しました

「奇跡」だと思う。 大相撲七月場所、照ノ富士関の優勝のことである。   かつては「大関」を務めた照ノ富士関。 そんな彼は、「序二段」にまで番付を落とした。   それでも現役を続ける。 私はこの事実だけでも、凄いなと思っていた。 小学生に二枚落ちで惨敗し、プロ棋士を諦めた私のような根性無しには、とても出来ないことだ。 (7月16日の日記)   幕内に復帰しただけでも信じ […]

  • 2020年8月2日

洗濯物は、お日様の下に干したい

夏休み前、最後の日曜日。   長い梅雨も明け、久し振りに洗濯物をベランダに干した。 とても気分が良かった。 お日様の下に干せるだけで、嬉しくなってしまう。   これが「部屋干し」だと、気分が滅入る。 「部屋に洗濯物が干してある」 私は、この光景が嫌いなのだ。 例えば、写真や動画に撮ったとしたら、視覚的に悪い。   職業柄、「見栄え」は気になる。 これを良くする為に、日 […]

  • 2020年8月1日

今日のトラブルから、改めて感じたこと

同僚が入院してしまった。 今日は、私が彼の担当物件の清掃を代行する事になった。   残念ながら、初見の物件ばかり。 場所すら正確に把握していない。 10年以上前ならば、地図で事前に場所を調べておいたものだが、今は便利なスマホアプリがある。   私が頼りにしているのが、「Googleマップ」だ。 住所や物件名を入力するだけで、目的地まで案内してくれる。 なんと素晴らしい! &nb […]

  • 2020年7月30日

何故、こんな時に?

立憲民主党と国民民主党の幹事長・政調会長は30日、合流した場合の新党の綱領・規約に関する協議を開始した。   私を「がっかり」させたニュースである。   新型コロナウイルス感染拡大が止まらない。 東京都では、新たな感染確認367人で過去最多。全国では1200人超え。 こんな状況の時に「合流協議」って・・・ 与野党一緒になって、感染拡大を防ぐ為に知恵を出し合う。私は、そんな事を期 […]

  • 2020年7月29日

レジ袋は要りません

「レジ袋は必要ですか?」   勤務時間中、よく利用しているコンビニの店員さん達から、必ず聞かれる。 複数のコンビニを利用しているが、どこでも必ず聞かれる。 「必ず」である。   私は、レジ袋は使わない。 作業車が駐車場に停めてあるのだから、必要ないのだ。 レジ袋が有料化される前から、貰ったことが無い。 そんな客の特徴を、コンビニの店員さん達は覚えてくれないのだろうか? &nbs […]

  • 2020年7月28日

Appleの電話サポートは最高だった

今回購入したMacBook。 パソコン音痴の私は、初期設定が出来なかった。 自力で何とかしたかったので、30分ほど格闘した。 しかし、これ以上は時間の無駄遣いになってしまうと思い、電話サポートに頼った。   結論 「私が今まで経験した事の無い、最高のサポートでした。」   電話サポートは、これまで何度か使った。 「テレビが映らない」 「電話が使えない」 「ネットに繋がらない」な […]

  • 2020年7月27日

パソコン使用歴を振り返る

初めてのパソコンは、1999年に購入した「Windows98」搭載のノートパソコン。 当時約30万円。 この時代のパソコンは、現在のように手頃な価格で買えるものではなかった。 しかも、このノートパソコン、確か3~4年程しか使用してない。 故障で中身のデータは消失。今振り返っても、悪い記憶しか残ってない。   次に購入したのは、「WindowsXP」搭載のデスクトップパソコン。 価格は10 […]