CATEGORY

Uncategorized

  • 2020年11月8日

アメリカ大統領選挙の結果に思う事

民主党のジョー・バイデン前副大統領の当選が確実となった。   うーむ・・・そうか。 私は、共和党のトランプ現大統領を応援していたので残念。 とは言っても、バイデン前副大統領を私はよく知らない。 そして、トランプ大統領の「分かりやすさ」が気に入っていただけ。(10月2日の日記) 私は、この大統領選挙には参加してないし、ただの「野次馬」だ。   そんな野次馬視点で見た、この選挙。 […]

  • 2020年11月7日

アメリカ大統領選挙に思う事

テレビで見る光景は、「凄いな、熱いな」と言うか・・・ 上手い表現が見当たらないが、選挙で「デモ」やら「暴動」やら。   これらを肯定する気はない。 かと言って、全てを否定する気もない。   「暴力沙汰」は言うまでもなく、ダメだ。 ただ、ここまで熱くなるのは、日本では決して見られない。 日本はどうも選挙に対して「後ろ向き」というか、「しらけている」ような、そんな印象を受ける。 実 […]

  • 2020年11月2日

松井市長の引退表明

けじめをつける 「自発的に責任を取ること」「区別をはっきりさせること」   「大阪都構想」の住民投票が1日実施され、反対多数で否決された。 日本維新の会代表の松井一郎市長は、任期を全うした上で政界を引退する意向を表明した。   「否決」という結果について、特に思うところは無い。 私は大阪府民ではないし、この「都構想」について、真剣に考えた事が無い。   ただ、残念に思 […]

  • 2020年10月31日

異様な光景に一言

モンスター・井上尚弥選手の試合が今から楽しみ。 そして、大阪の住民投票も気になる。 明日11月1日はそんな日なのだが、今日書きたいことは「ジャイアンツの優勝」について。 試合は観てないのだが、ニュースで観た光景が、なんとも「異様」だった。   原監督が「手袋着用のチームスタッフ」によって、胴上げされている・・・   何故? 何故、選手達は原監督を胴上げ出来ないのだ?   […]

  • 2020年10月27日

野党議員たちへの不快感

私は野党には、国民から圧倒的な支持を得る「対案」を出してもらいたいと思っている。   菅義偉首相の所信表明演説に対する、野党議員たちのコメントが不快だ。 「覇気も、具体性もない」「体温の低い、事務的な印象」「ビジョンや夢がない」「スローガンがない」などなど・・・ まあ、よくもこれだけ「否定的」な言葉が出るもんだ。   だいたい、野党は首相の所信表明演説に何を期待してるんだろう? […]

  • 2020年10月21日

借りてきた猫

菅内閣の支持率が、発足から僅か1ヶ月で下落している。 理由として取り上げられるのは、日本学術会議の会員拒否問題らしい。   うーむ・・・ 驚いている。 本当に上記の問題で、支持率が下がったのか?   私は総裁選では石破茂さんを応援していたので、菅内閣を積極的に支持してない。 しかし、「携帯電話の値下げ政策」は是非とも実現してほしいし、個別の政策で支持するところはある。 私のよう […]

  • 2020年10月20日

Amazonに感謝

写真はAmazonで購入した「ギブスシューズ」である。     リンクを貼って商品紹介が出来れば良いのだが、勉強してない。やり方が分からない。 今日はギブスシューズの「うんちく」ではなく、「Amazonに感謝します」という話だ。   金曜日の午前中に、骨折が判明した。(10月16日の日記) 直ぐにギブスで固められてしまい、作業靴が履けなくなった。 この日は仕方なく、サ […]