CATEGORY

時事

  • 2022年4月1日

「新」(2022年)

新年度 新学期   世間一般では、4月は「新」です。     18歳成人   今日から、 成人年齢が、これまでの「20歳」から『18歳』に引き下げられた。   うーむ・・・🙄   調べてみると、世界の多くの国では、『18歳』が主流である。   清掃員クロア 日本もそれに合わせたのかな? しかしなぁ・・・   教育は追い […]

  • 2022年3月31日

私の大好きな俳優の引退

お義母さんへ 誕生日おめでとうございます。     生きていれば93歳。 いや、 今でも生きている。   私達夫婦の心の中で、いつまでも。     さて、と。 本来なら今日は「お祝い」なのだが、とても残念なニュースを見てしまった。   私の大好きだった作品のひとつ 「ダイ・ハード」 この映画の主演「ブルース・ウィリスさん」が、失語症を理由 […]

  • 2022年3月30日

「白紙」は残念だな

年金生活者への5000円給付案が「白紙」になった。 自民党の高市早苗・政調会長が29日、「この話はなくなった」と述べた。   清掃員クロア うーむ・・・🙄 バラ撒いて欲しかった!     「選挙目当てのバラマキだ!」 こんな批判があったが、私は全然気にしない。   つまり、 選挙目当てでもいいから、バラ撒いて下さい! 年金生活者だけでなく、我々にもバラ撒いて […]

  • 2022年3月27日

名称「第二の給料」で、いいんじゃない?

清掃員クロア そうか、網膜裂孔だったんだ・・・。   昨年の日記を読み返してみた。 今月19日に定期検診を受けたが、再発は無し。   どんな病気や怪我にも言える事だが、 治療後の経過観察は大切です。 定期検診を受けましょう。     今日は帰省した。 家族と過ごす時間は、とても幸せだ。   今度はいつ帰省出来るか分からないが・・・   そ […]

  • 2022年3月25日

ナメられている

“ヒゲの隊長”・自民党の佐藤正久・外交部会長のブログに、こんな事が書いてある。 引用すると、 「日本の方から戦争犯罪を犯しているプーチン政権とは交渉できないと言っても良かったと思う。」   うーむ・・・🙄   清掃員クロア 政府のロシアへの対応に不満なのかな?   まあ、 佐藤正久議員の言う通りだと、私も思う。   プーチン政権にとって、日本はもはや敵国扱い […]

  • 2022年3月24日

人それぞれ

ゼレンスキー大統領の国会演説について。 様々な意見があるようで・・・。   ネット上の「コメント欄」なんかを読んでいると、こう感じる。   清掃員クロア “人それぞれ” なんだなぁ・・・     岸田文雄首相は「感銘を受けました」とコメントしていたが、私は・・・   「感銘」も「感動」も無い。 私は、“粛々と” 受け止めた。   そして改 […]

  • 2022年3月23日

ゼレンスキー大統領の国会演説

何を言うのか、気になっていた。   例えば、 ドイツ議会の演説では、『ドイツ』を批判していた。   だから、 日本の演説でも、『日本』を批判するのか?   清掃員クロア それも、“ある” かもしれないな。   私は、そんな事を思っていた。   だけど、 ゼレンスキー大統領が、日本の国会で何を言っても、   「とにかく、聞きましょう。」 「 […]