私達「労働者」の3月の実質賃金
厚生労働省によると、
物価の変動を反映した『実質賃金』は、昨年の同じ月と比較して『2.1%減少』した・・・そうだ。😑
物価の変動を反映した『実質賃金』は、昨年の同じ月と比較して『2.1%減少』した・・・そうだ。😑
つまり・・・
物価は上昇し続けているにも関わらず、私達の「賃金上昇」は “置いてけぼり” という事ですね。😿
昨年の日記を読み返してみると・・・
『2.5%減少』
『24か月連続』
なーんて、書いてありました。
うーむ・・・🙄
私は給料が上がりました。
「手取り」が増えたと “実感” 出来るくらい、上がりました。
私は「ラッキー」でした。
ですが、世間は全然 “豊か” になっていないのです。
はぁ・・・😮💨
今更ですが、ね。
政策が間違っていると、私は思います。
『失われた30年』なんて言われてますが、30年も “不況” が続くなんて、やはり「異常事態」です。
例えば!
不況時に消費税を「10%」に上げるなんて、どう考えてもおかしかった。
不況時には「減税」すべきでしょ!
このような「間違った政策」を続けてきた結果、不況がずっと続いている、と。
こんな「間違った政策」をやり続けたのが『自民党』です。
『失われた30年』の間、政権政党だったのは、大半が『自民党』ですからね。
今夏の「参院選」で、政権交代は起こりません。
政権選択選挙ではありませんから。
ただし!
参院での『自民党』の議席が大幅に減ってしまえば、自民党の議員さん達は “危機感” を抱くでしょう。
そんな意味で、今夏の参院選は・・・
自民党に「間違った政策」を改めさせる選挙にしましょう。
私達の『実質賃金』を上げてくれる政党を選びましょう!