お休みです。😸
「みどり」に感謝しましょう!
さて、と。
ゴールデンウィーク中に、普段、遠くて行けないような「神社」に行きたい!
そして、選んだ神社が「ココ」です。
武蔵村山市の
「神明社(しんめいしゃ)」です。
「公式ホームページ」です。
「お伊勢の森神明社」とも呼ばれているようです。
Googleマップでは、この表記ですね。
私のお気に入りのサイト
『東京都神社庁』で見つけました。
昨年のゴールデンウィーク中、東大和市まで足を伸ばしました。
その「お隣」の武蔵村山市の神社です。
当初の予定では・・・
その後、
13時くらい迄、周囲の神社を参拝する。
そのつもりで、8時頃に自宅を出発しました。
武蔵村山市は遠いですから、なかなか行けません。
そんな場所まで足を伸ばすのだから、大好きな神社を幾つか参拝したかったのですよ。
ところが!
到着したのは「9時30分頃」でした!🙀
混んでいる・・・😑
道が “滅茶滅茶” 混んでました。
「神明社」は新青梅街道沿いにある神社なのですが、これが上下線共に、凄く混んでました。
そんな訳で、今日の参拝は「ココ」のみ・・・です。😿
ちなみに!
帰宅も “90分以上” かかりました。😿
鳥居
宜しくお願いします。
参道
長く美しい参道です。
社殿
狛犬さま
手水舎
社務所
大きな駐車場があります。
自家用車を移動手段に使っている私は、とても助かります。
私が到着した時、おそらく「宮司さん」だったと思うのですが、清掃中でした。
一応、一声掛けておきました。
大きな木々に囲まれた境内は、とても “キレイ” でした。
「緑」に感謝!
お掃除されている方々に感謝!
時間を掛けて “じっくり” と見て回りたかったのですが、地元の人達が “次から次へ” と参拝に来てました。
私も近所に、こんな素晴らしい神社があれば、毎日参拝に行くでしょう。
私が皆さんの「お邪魔虫」になってはいけませんから、数分で退散しました。
それから帰る際、これを買いました。
実は、あまりにも「渋滞」が酷くて、運転中にイラついてしまったのです。
そんな気持ちを鎮めたい。
そして、無事に自宅に帰れますように。
そんな思いで、つい買ってしまいました。
そして、運転でイラついてしまったら、これを握ろう。
さて、と。
明日も「お休み」です。
東京都武蔵村山市中央2丁目125−1
(JR中央線「立川駅」よりバスで「三本榎」下車)