- 2020年7月30日
何故、こんな時に?
立憲民主党と国民民主党の幹事長・政調会長は30日、合流した場合の新党の綱領・規約に関する協議を開始した。 私を「がっかり」させたニュースである。 新型コロナウイルス感染拡大が止まらない。 東京都では、新たな感染確認367人で過去最多。全国では1200人超え。 こんな状況の時に「合流協議」って・・・ 与野党一緒になって、感染拡大を防ぐ為に知恵を出し合う。私は、そんな事を期 […]
立憲民主党と国民民主党の幹事長・政調会長は30日、合流した場合の新党の綱領・規約に関する協議を開始した。 私を「がっかり」させたニュースである。 新型コロナウイルス感染拡大が止まらない。 東京都では、新たな感染確認367人で過去最多。全国では1200人超え。 こんな状況の時に「合流協議」って・・・ 与野党一緒になって、感染拡大を防ぐ為に知恵を出し合う。私は、そんな事を期 […]
何故、英語なのか? 「旅行に行こう!」ではダメなのか? 例えば、私の両親に「Go To トラベルキャンペーン」と言っても分からない。 小池都知事にも言える事だが、英語は程々にしてもらえないだろうか。 本日、小池都知事が臨時記者会見を開き、都民に呼び掛けた。 「都民には、外出する場合は感染予防や感染対策を万全にしていただきたい。また、外出は出来れば、出来るだけ控えてほしい […]
現職の小池百合子氏、2回目の当選確実。 どうやら圧勝のようだ。 私自身は接戦もあるのではないかと思っていたが、開票と同時に当選確実か。 都民は現職を選んだ。 今後の都政運営に期待します。
プラスチックゴミの削減を目的として、本日から小売店でのプラスチック製買い物袋の有料化が義務づけられた。 私は長い事、レジ袋を貰っていない。 それは清掃員として、「ゴミを減らしたい」からだ。 例えば集積所。 当たり前の話だが、ゴミだらけよりも、ゴミが少ない、あるいは一切無い方が綺麗だ。 さて、今回のレジ袋有料化で私が思う事。 残念ながら、プラスチックゴミの削 […]
本日から「妨害運転罪」が創設された。 いわゆる「あおり運転罪」である。 私は、18歳で免許を取得した。 それ以来、「あおり運転」の被害に遭ったことは一度もない。 そんな現場を目撃した事もない。 しかし、現実には存在する。 それが原因となった痛ましい事故や事件をニュースで見るたび、「自分は毎日運転するのだから、決して他人事ではない」と思っている。 ところで、 […]
今日の気になったニュース 「新型コロナウイルス、東京都55人感染確認」 これは緊急事態宣言解除後、最多らしい。 収束どころか、再び増加傾向のように見受けられるのは、私の気のせいか? 話は遡る。 6月2日、東京アラートが発動された。 これは、「都民に新型コロナウイルスの感染状況を知らせて、警戒を呼び掛けるもの」らしい。 これによって、何か変わったか? 私は、発動前後での違 […]
河井議員夫妻が公職選挙法違反(買収)容疑で逮捕された。 現職国会議員の夫婦が逮捕されたなど、前代未聞だ。 しかし、これ以上に私が気になったニュース。 それは、「須藤元気参議院議員の離党」である。 彼の格闘家現役時代、よくテレビで観戦していた。 お気に入りの選手の一人だった。 そんな彼が、立憲民主党から立候補した時は驚いた。 リング上での彼しか知らない私にと […]