茅の輪(杵築大社)

お休みです。😸

 

雲の多い空でした。

更に「コレ」です。

 

 

交通規制の影響で、近所の道路が渋滞してました。

 

うーむ・・・🙄

 

清掃員クロア

「杵築大社」なら、何とか行けるかなぁ・・・🤔

 

 

普段よりも10分以上、時間はかかってしまいましたが、参拝してきました。

 

 

 

 

私の “大のお気に入り” の神社です。

最近、日記で紹介してませんでしたが、月に2度は参拝してます。

 

(2023年12月29日)

 

 

 

 

「杵築大社の富士山」にも、足場が悪くなければ、必ず登ります。

 

 

清掃員クロア

大雨の翌日などは、登らない方がいいですよ。

 

 

勾配が “キツイ” のです。

転倒の危険がありますからね。

 

 

 

 

言うまでもなく、
「杵築大社の富士山」は、日本で “一番高い山” ではありません。

 

ですが!

気分、いいです。

 

 

清掃員クロア
気持ちが晴れます!

 

 

大きく深呼吸して、空を見上げる。
池を眺める。
緑を眺める。

 

ここの “てっぺん” から見える風景と居心地が、私は凄く気に入ってます。

 

 

 

 

現在、設置されている「茅の輪」も、くぐりました!

 

 

夏越の祓(なごしのはらえ)という神事において、この大きな(茅の輪)をくぐる事で、疫病から守られると言われています。

 

 

朝早く参拝に来たのですが、今日は「家族連れ」が多かったです。

子供達が大喜びで「茅の輪」をくぐっていたのですが、いい光景でしたねぇ・・・😌

 

今の子供達は「茅の輪」なんて喜ばない。
デジタル的なモノが好きなんでしょ。

なーんて、勝手な想像をしていたのですが、そんな事ないのですねぇ・・・😌

 

 

 

 

さて、と。

明日から、お仕事再開です。

 

清掃員クロア

頑張りますかね。✊