支持率は当てにならん

日本維新の会「藤田文武・共同代表」が「ReHacQ」に出演しました。

 

清掃員クロア
最近、よく見ますねぇ・・・
藤田共同代表。

 

以前から注目していた政治家ですが、最近はあまりにも忙しく、体重が5キロも落ちてしまったのだとか!🙀

 

(2023年9月13日)

 

うーむ・・・🙄

 

清掃員クロア
くれぐれも、ご自愛下さい。

 

 

 

 

さて、と。

共同通信社の緊急電話世論調査によれば・・・
内閣支持率は「64.4%」でした。
発足時では石破内閣の50.7%、岸田内閣の55.7%を上回ったそうです。

 

うーむ・・・🙄

 

石破内閣も、それなりの支持率だったのですね。

残念ながら、石破さんは国民の期待を裏切ってしまいました。
ですから、短命政権になってしまったのですが・・・

 

さてさて。

高市内閣は、どうなるでしょう?

 

 

 

 

ところで、そもそも私は「支持率」なんて “当てにならん” と思っています。

 

清掃員クロア
世論調査なんて、当てにならんよ。

 

(2025年8月27日)

 

 

そんな “当てにならんモノ” なんて、気にすることない。

 

高市早苗首相は、首相指名選挙を勝ち抜いたのです。
任期中は、ご自身の “やりたい事” をやればいい。

そして、
私達有権者は「選挙」で、高市内閣を評価する。

 

それでいいのです。

私は、そう思っています。

 

(2023年10月17日)

 

 

 

 

「当てにならん」と私が言う理由ですが、今回の共同通信社の調査は「電話」です。

 

一体、調査に答えた人は何歳なんでしょうねぇ・・・?

例えば、若年層が多ければ、高市内閣の支持率は、もっと上がるでしょう。
高齢層が多ければ、石破茂さんの方が人気があるかもしれません。

 

 

私の場合。

勤務時間中は、私用の電話は、ほぼ無視です。

 

対応出来ないのですよ、忙しいから。

現役世代は、そんな方が多いのでは?

 

世論調査に積極的に協力する若年層って、どのくらいの割合なんですかね?

高齢層の多くは協力的かもしれませんが、若年層はねぇ・・・?

 

清掃員クロア
協力したくても、出来ないのでは?

 

こんな事を考えると、支持率だの世論調査だの、そんなモンは “当てにならん” と、私は思ってしまいますね。