おさらい(参議院選挙)

ここ最近、大気の状態が不安定でした。

一昨日は、突然の雷雨に襲われ、雨ガッパを着る間も無く、全身ずぶ濡れでした・・・😿

 

 

ですが、朗報です!

 

今日、気象庁は「関東甲信が梅雨明けしたとみられる」と発表しました!

 

 

清掃員クロア

やったぁー!😆

 

(2025年6月30日)

 

 

 

 

さて、と。

 

参議院選挙、投票日は「20日」です。

 

 

清掃員クロア
皆さん、選挙に行きましょう!

 

(2025年5月13日)

 

 

 

 

私は「チームみらい・安野貴博さん」を応援しています。

ですから、
投票用紙には、安野さんの名前を書きます。

 

 

ところで、衆院選と参院選では “違い” があります。

簡単に説明します。

 

 

 

 

私達有権者は「選挙区選挙」と「比例代表選挙」の2種類の投票をする事が出来ます。

 

 

1枚目の投票用紙は「選挙区選挙」です。

 

私は「東京都民」です。

「東京選挙区」に立候補している候補者から選択します。

 

候補者の “名前” を記入します。

 

 

2枚目の投票用紙は「比例代表選挙」です。

 

これは、比例代表の “候補者名” “政党名” のどちらを書いても有効です。

ここが、衆院選との “違い” です。

 

 

衆院選では “政党名” を記入するのです。

候補者名を書くと『無効』です。

 

 

 

 

清掃員クロア
「おさらい」です!

 

 

2日後に行われるのは『参議院選挙』です。

 

 

1枚目の投票用紙は「選挙区」です。

 

清掃員クロア
候補者の「名前」を書きましょう!

 

 

2枚目の投票用紙は「比例代表」です。

 

清掃員クロア

候補者の「名前」「政党名」を書きましょう!